総合型の大手転職エージェント!匿名で利用できるスカウトサービスもあり
doda

おすすめポイント
「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」がサポート
スカウトサービスあり
パートナーエージェントサービスあり
基本情報
特徴 | 広範な支援体制と求人数に強み |
---|---|
雇用形態 | 正社員、契約社員など |
求人の閲覧 | 〇 |
求人事例 | 学校法人中山学園、株式会社興学社、学校法人三幸学園、株式会社NEXT EDUCATION、株式会社浜学園など |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 本社:東京都港区麻布台1-3-1 麻布台ヒルズ 森JPタワー21階 |
目次
dodaの特徴①手厚いサポートで転職を支援するエージェントサービス

業界最大級の求人数で
dodaは業界最大級の20万件以上の求人を保有しており、教育業界の求人も幅広く取り扱っている転職エージェントです。教員や塾講師はもちろん、教育系企業の事務職、教材開発、eラーニング関連職など、幅広い職種や企業規模の求人を見つけることが可能です。これにより、個々の経験やスキル、希望に合わせた最適な求人を紹介してもらえるため、自分では気づかなかった選択肢に出会える可能性も広がるでしょう。同じ教育業界でも、新しい職種やこれまでにないチャレンジをしてみたいという方はぜひdodaに相談してみましょう。
専門スタッフによる手厚いサポート
dodaには転職市場に精通した専門スタッフが多数在籍しています。変化の速い転職市場や、業界、職種の知見が豊富な転職のプロが、キャリアプランの相談から転職ノウハウの提供まで、求職者の転職活動を幅広くサポートしてくれます。もちろん、教育業界の動向や求められるスキル、採用トレンドなどを熟知しているため、求職者の強みや可能性を最大限に引き出すアドバイスをしてくれるでしょう。だからこそ、キャリアに関する悩みや不安も、安心して相談できるはずです。
充実した選考対策と手続き代行
dodaのエージェントサービスでは、選考通過のための手厚いサポートも充実しています。職務経歴書や履歴書の添削、模擬面接や面接の答え方のアドバイスなど、応募書類や面接対策を徹底的にサポートしてもらえるため、自信を持って選考に臨めます。さらに、転職活動の手続き代行も行っています。求人企業への応募書類の提出や、面接日程の調整など、企業とのやり取りをdodaが代行してくれるため、求職者は効率的に活動を進めることができます。複雑な手続きに時間を取られることなく、自身の準備に集中できるのは大きなメリットと言えるでしょう。
dodaの特徴②誰でも簡単に利用できる

登録・キャリアカウンセリング
まず、dodaの公式サイトから利用登録を行い、キャリアアドバイザーとの面談(原則としてオンラインまたは電話)を実施します。ここでは、これまでの経験やスキル、希望条件、キャリアプランなどを詳しくヒアリングし、最適な提案や情報の提供をしてくれます。求人紹介・応募
キャリアカウンセリングの内容に基づき、豊富な求人情報の中から、一人ひとりの経験・スキル、志向性に合った求人を厳選して紹介してくれます。自分では見つけられなかった魅力的な求人に出会える機会となるでしょう。応募したい求人が決まったら、履歴書や職務経歴書の作成に入ります。キャリアアドバイザーが丁寧に添削し、個々の強みや希望を最大限にアピールできる書類作成をサポートしてくれます。作成した応募書類は、dodaが企業へ提出し、応募者を企業へ推薦します。
書類選考・面接
応募後、通常は1週間〜2週間程度で書類選考に進みます。書類選考を通過したら面接です。企業ごとに1~3回の面接が一般的ですが、dodaでは面接に不安がある方のために、模擬面接などの面接対策も実施しています。内定・入社
見事内定を獲得したら、入社日の調整や、現在の職場を円満に退職するためのアドバイスなど、内定後のサポートも行ってくれます。入職前に不安があれば、事前に相談して解消しておき、不安なく新たな環境に入れるようにしておきましょう。dodaの特徴③求職者の転職活動を後押しするさまざまなサービス

パートナーエージェントサービス
dodaパートナーエージェントサービスは、dodaが提携する各分野に特化した転職エージェントを紹介するサービスです。国内650社以上の転職エージェント、8,000人以上のキャリアアドバイザーが在籍しているため、きっと自分にぴったりのエージェントやキャリアアドバイザーが見つかるはずです。教育業界の中でも、特定の分野や職種に特化した求人を探している場合、より専門性の高いサポートが必要となるため、このサービスを上手に活用しましょう。
スカウトサービス
dodaスカウトサービスは、自身の匿名レジュメを登録することで、企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くサービスです。教育業界の企業も利用しているため、思わぬ企業から声がかかる可能性があります。積極的に求人を探す時間がない方や、自身の市場価値を知りたい方にもおすすめのサービスといえるでしょう。まずは公式サイトをチェックしてみよう!
dodaは、教育業界への転職を考えている方々にとって、強力なサポートを提供してくれる転職サービスです。転職エージェントサービスのほかにも、さまざまなサービスを提供しているので、自分に合ったサービスを見つけられるはずです。ぜひdodaを活用して、理想の転職を実現してみてはいかがでしょうか。dodaの口コミや評判
初めての転職におすすめ(ぶたにくさん)
初めての転職で使用しました。最初はdodaさんではないところを使っていたのですが求人が最初来たきり紹介がなく他も利用しようと思いdodaさんを登録。エージェントも登録し担当についてくれた方がとても熱心でした。コロナ禍で書類通過率はかなり悪かったですが絶えず求人紹介を頂けましたし、転職活動を進めるにつれ書類通過率も上がってきました。他サイトの口コミなどであるように専門性には欠けるかもしれませんが初めてで右も左も分からない方にはおすすめです。在職中で忙しい人もlineでやりとりできますし、職務経歴書や志望動機などもざっくりした文章でも添削と調整をしてくれてサポートはかなり手厚いです。システム上担当者さん以外から経験職種に沿った求人がばんばんきますがやりたくない職種はブロックできますし無視しても大丈夫です。担当者さんからは希望職種のみ紹介してもらえるので相談してみるといいと思います。https://minhyo.jp/
運営者コメント
dodaは多様な業界の求人を取り扱う総合型の転職エージェントです。専門性に欠けるというイメージを持っている方もいるかもしれませんが、こちらの利用者の方によると、担当者からは希望職種のみ紹介してもらえるとのこと。教育業界での転職を希望している方はもちろん、それ以外の業界も視野に入れたいという方はぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
転職は数だよ!兄貴(たかとらばったさん)
今回の転職では結局ここ経由で決まりました。1番良かったと思います。https://minhyo.jp/
求人数と担当の対応が良かったです
良かったところ
・毎日色んな担当から、山のように紹介案件がくる。的外れも多いがそれを除いても多い。
・職務経歴書に対するアドバイスが1番良かった。1番モヤモヤしてたところがスッキリした
・こちらの希望、悩みどころを理解してくれ、方向性が1番合っていた
・面接が通ってもあまり押し付けすぎない
・デューダ内の応募案件なら、面接の進捗状況に応じた調整をかなりやってくれる
イマイチなところ
・転職者側担当と企業側担当という2種類の担当がおり、それぞれから求人が紹介される。
それらにそのまま応募するとそれぞれの担当経由でやり取りを行わなければならないので、色んな担当とやり取りしなければならない
転職者担当に案件をまとめて貰うこともできるが、締切が近いとそうも言ってられないので結局めんどくさい
運営者コメント
dodaでは、「キャリアアドバイザー」と「採用プロジェクト担当」という2種類の担当者が転職をサポートしてくれます。こちらの利用者の方のように、それによってやり取りが煩雑になると感じる方もいるようです。しかしながら、紹介される求人数の多さやアドバイスの正確性など、総合的に「一番よかった」と感じているようですね。dodaは総合型の転職エージェントで求人数も20万件以上と豊富なので、いろいろな求人を見てみたいという方はぜひ利用してみるとよいでしょう。